本当の英会話

「今日は何曜日ですか。」「今日の天気はどうですか。」「あなたの好きなテレビ番組は何?」こういう事を子供達が言えると「英語が話せた!」って嬉しくなりますよね!
だけど、これはクイック・レスポンスと言って、決まったフレーズをくり返すというだけで、英会話には発展しません 😥 (これらを「英会話話せるようになります」と定義付けている英語教室は多々ありますが) 自分の言いたいことを英語で表現できるようになったらもっと素敵ですよね ただクイックレスポンスと違って、今日覚えて明日使えるというものではなく、何回もそういう経験を積んだ後に初めて出てくるものです。最初にパッと花を咲かせてそこで終わるか、じっくり仕込んで、大輪の花をさかせるか。あなた次第です。笑

 

英語体験レッスンのお知らせ!

商工会議所主催の無料体験レッスンを行います。お待ちしてま〜す

* 親子体験レッスン 

英語のリズム、発音、文法、会話の反復練習が
自然にできるカードゲームを使ってわかった!
嬉しい! 楽しい!を体験してみませんか?

日時:  7/26(金)&  8/6(火)
          10:00~11:00

対象: 小学一年生以上

 

*大人の英語体験レッスン

カードゲームなどで楽しい英語の
世界を体験してみませんか。
普段、眠っている右脳を活性化させ、ほっこりティータイムで心も体もリフレッシュ!

日時:  8/20(火)& 9/6(金)
          10:00~11:00

 

化石化したblog

もはや、その存在すら危ぶまれていたblogですが、この2019年の夏至という一大転換期を終えて再始動しようと思いたちました。

英語のblogを書く時間があったら、たとえ5分でも、英語の授業の内容の充実に充てたいという気持ちが強すぎて、これが終わったら、あれが終わったら、と言ううちに2年の時が…  下書きだけが溜まっていき…その間にも生徒たちは色々な花を咲かせてくれていました。最近のところでは、6月の中学中間テストで、中3の平均が93点、中1が91点で(校内平均各50点台)、等々…。
点数が全てではありません。が、やはり、目に見える結果というのは励みになります。

ただ私の目指すところは、定期テストで、高得点を取る技術を身につける事ではなく…(そこは学習塾さんにお任せします)本当の英語を知り、体験して、その後の人生の選択肢が拡がっていくこと。更に言えば、その先にある幸せの可能性に繋がっていくこと。やっぱ、そこかな。

May their future shine!

聖なる夜のオレンジショコラケーキ

今月はクリスマスのためにスペシャルケーキをメインにしたメニューのレッスンをしました。今回は「冷え」をテーマにお話しました。
そもそも冷え症の方は、とっくの昔に一般常識で体を冷やすと言われている食べ方はしていないと思います。(野菜はすべて火を通して食べて動物性食品をしっかり摂る、と一般に体を冷やさないと言われる食べ方)では、それで冷え性が治ったかというと相変わらず「手足が冷たい」とか「冷える」とか言ってる、という事は原因はそこじゃないということです。

冷えが気になるから生野菜は食べないけど、ケーキやスイーツは食べるという人も結構いますが、ケーキの主要材料の精白した小麦粉と白砂糖こそ、最強の「冷え体質つくり」の材料(あと添加物も冷やします)だということが意外と知られてないんですよね〜 😥 

そこで救世主となるのがRAWスイーツです。RAWスイーツの材料は、添加物なしはもちろんの事、酵素や栄養素のいっぱいつまったナッツや、今回のように最強の抗酸化物質のRAWカカオをふんだんに使った贅沢な材料で作ります。甘みもGI値の低いものにこだわり、食べるサプリのようなもので、しかも美味しいので、本当にこれを考えた人は天才だと思います。

今回は、1993年にNASAが「一つの食材が、人間にとって必要なすべての栄養素を提供することは不可能だが、これは植物界、動物界において何よりもそれに近いものである」とべた褒めした「キヌア」を取り入れたサラダと、これまた抗酸化力抜群のベリーソーダ、あと玄米コーヒーのメニューでした。

サラダとケーキだけなのに、なぜか皆さん「お腹いっぱい」と口々に言われるのは、結局栄養素が十分体に満たされるのでそうなるわけです。量より質というわけです。
来年も新たなメニューを発信していこうと思いますが、何分、気まぐれなので
いつになるかわかりませんが、レッスン参加お待ちしております。

秋野菜のヒーリングメニュー

今月のメニューは、お野菜だけで作ったお砂糖を使わない低糖質のModokiうな重、
温野菜のヘンプソース和え、白菜とスプラウトのトスサラダ 、かぼちゃの水ようかん風プリンととろろ昆布のお吸い物でした。

ローフードと言いつつ、今回は加熱料理が満載でしたが、生野菜の取りにくいこれからの季節に合わせて風邪やウィルスに負けないように加熱しても壊れないビタミンCを効率的に取れる根菜類や、血液をきれいにするお野菜を使った心も体も満足できるメニューで、うな重にいたっては「本物のうな重よりこっちの方が好き」と声もありました

今回は、酵素を壊さない生活や、ガンと酵素の関係とか色々話しましたが、全て片付けた後にお茶を出してないことに気がつき、帰り支度の後から始まったティータイムでは、最近、地球の波動が高まってるな〜と感じる私の気づきに呼応するかのように、宇宙の話(次元上昇とか)が始まってマジで盛り上がりました。皆、意外とすんなりこういう話を受け入れてくれるんだな〜とびっくりしましたが、ローフードのような体の波動を上げる食べ物に興味を持つこと自体、やはりその素質がある…ということでしょうか、いや〜久々に楽しかったです。
心と体の波動を上げたい方、お待ちしてます! (笑)

 

 

 

                   

   

10月のRAW FOOD

台風やら何やら怒涛の時期が過ぎ、やっと落ち着いた秋がやってきました。
10月のローフードは、これから寒くなる季節に合わせて、体を温める加熱食も加えました。心と体を癒す秋のローフードおためしあれ。

〜秋のお野菜ヒーリングメニュー〜

温野菜のヘンプソース和え
Modoki うな重
白菜とスプラウトのトスサラダ withウマ味噌ドレッシング
かぼちゃの水ようかん風プリン                                                                                          
10/28(日) 自宅教室
10/29 (月) 高畑建設シェルピア キャリーハウス
時間:   10:00~13:00(終わる時間は多少前後します)

材料費+受講費:    3800円

低糖質 桜のケーキ

5月のレッスンは、この時期にピッタリの陰と陽を取り入れた「ユッケ風のり巻き」と血液をキレイにする「はんなり桜ケーキ」でした!
あとアジアン風コールスロー (生徒さんは、これは美味しすぎてボウル1杯食べれると言ってました)

桜の花と葉は、塩浸けすることでクマリンというあの芳しい香りのポリフェノールが生成されて、血行促進、むくみ解消、神経を落ちつかせる、まさに日本のアロマ!

メインがカシューナッツなので、GI値 (体に入った時にその食べ物が糖に変わって、血糖値が上がるスピード)低く、糖代謝に必要なB1, B6良質のタンパク質 ミネラル ビタミン豊富で脂肪の消化を助ける。
あと、アガベシロップなど材料、全て低下GIなので、血糖値がきになる人でも安心して食べれるケーキです。
ほんのりピンクの部分はビーツパウダーで色付け。ビーツは食べる輸血というくらい鉄分が豊富なのと、肝臓の機能を高めて、肝臓に脂肪がつくのを助けてくれます。
とってもクリーミーで、桜の葉の香りと優しい甘さに心が癒されます。

実際に体調を崩してどうやって回復したか、など生徒さんから色々な話が飛び出し、
逆にとても勉強になり、とても有意義な時間を過ごせました〜

次回はまだ決まってませんが、メニューが決まり次第またご案内しようと思います

 

お腹いっぱい食べても…

2月、3月はメインがロー餃子でした。もちろん、材料はすべて生の野菜とナッツのみ (作り方も超カンタン!)

手抜きしたい、でも、餃子食べたい、という時はいくらでもスーパーに売ってますよね。でも、たいていとてつもなく色々なもの(化学物質とか食べ物と言える代物でないような…)も一緒に練りこんである

安心を目指して、一生懸命手作りしたのはいいけど、薬品のかかった小麦粉で作った餃子の皮、遺伝子組み換えのエサで育った豚肉…脂.. 😥

心底、身体に良くて、しかも美味しいと感じるもの…そして、作るのが簡単!
3拍子揃ったロー餃子オススメです

羽生選手の肌の美しさの秘密は…

 

 

 

 

 

皆さんもご覧になったと思いますが、羽生選手の圧巻の演技 素晴らしかったですね!
神が降臨してきたのではないかというくらいの美しさと、
誰にも真似できない技術の緻密さ、
精神力の強さ
どれをとっても感動の極みで、同じ時代に生き、こんな素晴らしい魂の演技をライブで見られたことに、本当 感謝です!

それと共に、もう一つ私の目をクギ付けにしたのは、羽生選手の肌の美しさです。
陶器のような白いなめらかな肌!
恐らく、肌のお手入れなどしてないだろうし、する暇もないと思いますが、
本当にキレイ!

一体、その秘密は何だろうか?と考えた時、一つ思い当たることがありました。

それは、羽生選手の食生活。
羽生選手は「食べることが苦手」で、少し食べただけでお腹がいっぱいになるらしいです。(食べることが苦手って羨ましい話ですが…)

ということは、食べ過ぎて腸内で腐らせることなく、全て消化してると思うので、
腸がとてもクリーンな状態を保っていると思われます。

ともすると、動物性たんぱく質の摂りすぎ、糖質、脂の摂りすぎの同年代と若者に比べたら、血糖値の上がり下がりも緩やかで、だから、感情に振り回される事なく、常に冷静に自分のすべき事を考えられる精神力の強さが羽生選手にはあったのではないかと思います。

本当に色々気づかせてくれてありがとう!